通所リハビリテーション
医師、看護師が常勤しておりますので、体調をみながら安心してリハビリを行う事ができます。医療的処置の必要な方にも、ご利用いただけます。
対象者
- 要支援1、2
- 要介護1~5
サービス提供日
月曜日~土曜日
【6~7時間】9:30~15:40
【1~2時間】9:30~11:00 (リハビリ特化型の短時間デイ)
14:10~15:40(リハビリ特化型の短時間デイ)
※日曜日・12月30日~1月3日はお休み
※祭日は休まず営業しております
サービス内容
チェアエクササイズ(椅子を使った体操、運動、ストレッチ)
集団で楽しく行うことで、立ち座りはもちろんのこと、歩行能力を維持・改善する効果があります。
歩行も安定することで、転倒を予防し、外出が楽しみになります。
パワーリハビリ
普段あまり使用しない筋肉を使うことによって、身体を動かすことが楽になり、日常生活に自信が持てるようになります。
①ローイングMF (上肢のリハビリ) 肩甲骨周囲や肩周辺の機能改善や、肩こり姿勢・猫背の改善に効果があります。
|
②チェストプレス (上肢のリハビリ) 肘を伸ばす機能や胸の前面、肩周辺の機能を改善します。物を持つ動作が楽になります。 |
③ホリゾンタルレッグプレス (下肢のリハビリ) 膝や股関節を伸ばす機能を改善します。立ち上がりや歩行が楽になったり、膝の痛みも軽減し、立ち仕事が楽になります。
|
④ヒップアブダクションアダクション (下肢のリハビリ) 股関節を開閉する機能を改善することで、歩行が安定し、転倒の予防や、歩くことが楽しくなります。尿漏れ防止の効果もあります。 |
⑤トーソエクステンションフレクション (体幹のリハビリ) 体を前・後方に曲げ伸ばし機能を改善します。腰痛の予防や姿勢改善に効果があり、姿勢が良くなり、若々しく見え、家事が楽になります。 |
⑥レッグエクステンションフレクション (下肢のリハビリ) 膝関節を曲げ伸ばしする機能を改善します。膝関節周辺の筋肉が刺激され膝の痛みが軽減し、歩行や階段の昇降が楽になります。 |
その他のリハビリ

作業療法士による上肢のリハビリ

言語聴覚士による言語練習

バランス練習

集団での歩行運動
体験デイ受付中!
体験は何回でも受付しております。
ご自分に気の合ったお仲間の日や雰囲気をお探し下さい。
~体験デイ・ご利用の流れ~
①お問い合わせ
ご本人様やご家族、または担当のケアマネジャーを通じて、あかしやにお問い合わせください。体験利用についてのご説明をさせていただく日程調整をさせていただきます。
↓
②体験内容説明、お申込み
ご自宅にて体験利用の流れやお持ち物の説明をさせていただき、申込書にてお申込みいただきます。
↓
③体験利用
送迎車両でお迎えに参ります。到着後、バイタル測定を行い、リハビリ等をご体験いただきます。その後、お食事を召し上がっていただき、一息つかれましたら、ご自宅へお送りいたします。(※体験利用時の入浴サービスは行っておりません)
お問い合わせ先:0155-55-4165(担当:相談課)
施設紹介